室戸の特産品

鯨

日本の食文化を語る上で欠かせない存在が「鯨」です。日本人は古くから鯨と密接な関係にありました。

室戸市は土佐捕鯨発祥の地として古くから栄えてきた鯨の町です。鯨の郷室戸(いさのごうむろと)と呼ばれた室戸にきたら、是非一度鯨を味わってみてください。


よく食べられる食材

金目鯛

室戸ではご当地グルメ「キンメ丼」もある程、人気の魚。刺身・タタキ・煮物・炊き込みご飯・鍋物等、色々な料理で楽しめる大変美味しい魚です。

あまのり

真冬の磯に冷たい風が吹く頃にとれる地元では高級な地海苔です。とても甘い佃煮や焼き海苔などで食します。風味が強くラーメンやうどんにいれても味負けしません。

ハガツオ

鮮度落ちが早く、あまり一般に知られない歯(牙)のあるカツオです。カツオとはいっても味は全く別物で、室戸では本カツオより好まれます。刺身で食べるのが一般的ですがタタキも秀逸。

ながれこ

刺身で食べるとコリコリ食感の春の味覚です。甘辛煮や天ぷらで食べるのが一般的。通は肝だけをバター醤油で食べます。

あざみ

あざみ

真冬から春先にかけて浜でとれます。シャキシャキの食感と香り高さが特徴で、根の部分を天ぷら、すきやきなどで食べると美味。あまりの美味しさに栽培物もある程、地元では愛されています。

マンボウ

マンボウ

室戸では、マンボウがよく食べられます。
主に、身だけをてんぷら(素揚げ)や、肝と一緒に炊いた味噌炊きでいただきます。
コクがあり、とても美味しいです。